独学・勉強期間たったの3ヶ月で宅建士合格!その5

takken05 宅建士

スキマ時間活用にはやっぱりスマホアプリ!

ズバリおすすめのスマホアプリはこれ!

スキマ時間は何をすれば良いの?

ブリス
ブリス

スキマ時間は過去問を解く時間にすればいいよ!
私はこのアプリを使ったよ


少しまとまった時間のある時にテキストで学習し、その復習としてスキマ時間をアプリで過去問を解く、という流れがベストと思います。
とにかく時間は限られているので、最短ルートでやっていくことです。
そして極論かもしれませんが、受験や資格の勉強は過去問さえやっておけば良いのではないのでしょうか。
てなわけで過去問10年分をランダムに出題してくるこちらのアプリがおすすめです。

宅建過去問アプリ画像

宅建士試験スキマ時間活用アプリ(長いな)界の
メジャーオブメジャー(個人的見解)
なんだかんだ言ってこれ一択です。
毎日ちょっとずつでもいいのでやってみて。
今回3年ぶりに再ダウンロードしてみましたが
無料版は以前に比べ広告のポップアップが多くなっているように感じました。
「本気で勉強プラン」は¥500/月で広告が非表示になります。

(2023年1月現在)

どんなふうにやっていたか HOW I USED THIS APP.

少しでも時間があればこのアプリを立ち上げてせっせと過去問に取り組みました。

分野毎に問題が分かれているので
どこからでも始められます。
各分野につき一問一答と4択問題があります。
宅建業法だけで1,200問以上! 

このアプリの良いところは
パッとみて自分の達成度がわかるのがすごく良かったです。

どんな時にやってたか WHEN I USED THIS APP.

UnsplashPaul Hanaokaが撮影した写真

当時、私は子供を車で駅までお迎えしていたので、その待ち時間にしていました。
田舎なのでよく列車が遅延してました。
おかげでスキマ時間が取れました笑。
他にはお稽古事の送迎バスを待っている間とかもスキマ時間にあてました。
待ち時間のあいだ車内で特にすることもないので
その時間にポチポチと問題を解いてスキマ時間を有効活用していました。
電車通勤の方なら電車の中、ホームで待っている間、家にいる時間が多い人ならトイレの中(!)とかいつもSNSを開いたりしている時間を過去問解く時間に替えるだけです。

どれくらいやっていたか HOW MUCH I USED THIS APP.

このアプリのほぼ全ての問題を一周はやりきりました。
特に一番の得点源である宅建業法の分野は全て☆3Fantasticになるように何度もしました。
記憶が定着するように少し間を空けてからすると良いですね。
大人になるとモノをおぼえる力が著しく衰えてくるので、反復練習が一番です。

こちらのアプリにはチェック機能もついていて、間違った問題や、後でもう一度やりたい
問題にチェックをつけておくと、チェック付き問題ばかり出題してくれる機能もあるのです。
自分の苦手もわかってすごく良かったです。

まとめ

テキストもそうですが、アプリもいろいろ手を出すよりも一つをやり切る方が良いと思います。
何度も言うように、最短で合格するには複数の教材に手を出す時間はありません。
そして過去問!
なるべく過去問に触れて、本番ではどんなふうに問題を出してくるのか、(言葉のヒッカケ問題や間違いの数を答えなさい、とかいろいろ意地悪な出し方してくるんですよね。)出題のクセのようなモノを感覚で慣れていくことがすごく大事です。
ぜひこのアプリをスキマ時間学習に使ってください!

コメント